皆様こんにちは!
冬の足音が本格的になってきましたが如何お過ごしでしょうか?
今回のお知らせは水面下(?)で進行しておりますカスタムメニューについて!
どおぉぉーーーーん!!
ご存知TOKYOPARTS名物の極太仕様です!
と、言ってもただの太足ではございませんよ、シグナスXエンジンの極太仕様でゴザイマス☆
シグナスのエンジンをZOOMERにスワップしたいけど細いタイヤ(ホイール)はやだなぁ...って方多いのでは無いのでしょうか?
12インチ、8Jの太足ホイールに丸いタイヤ(←ここ重要です!)が履けちゃ(いそう)うんです!
どのくらい太いかというと…、
左側から8J、7J、シグナスX純正の太さですが、比較すると一目瞭然ですよね~。
エンジンの迫力にも負けていないんじゃないでしょうか!
ホイールの問題はほぼ解決した(?)ので次は右側のアームとエンジンハンガーをどうするかですね。
続報に乞うご期待といったところです☆
皆さん冬のボーナスを使ってしまうのはまだ早いかもしれないですよ~!!(いやらしい目つきで)
…と言う事で
TOKYOPARTSではシグナスXの太足化をご提案出来るように只今進行中です。
まだすぐに可能な状態では御座いませんが早くご提案出来るようにがんばります!
そしてもちろん純正エンジンも忘れておりません!!
元祖太足の純正エンジン用の極太KITがリニューアルの予定です!
リニューアルした太足はなんと12インチ!そして8J!!
今までですと12インチ8Jでは4輪バギー用の四角いタイヤでしか難しかったのですが
そこはTOKYOPARTSガンバって丸いタイヤを履かせてみました☆
そしてSTDエンジン用極太KITのエンジンハンガーにも新バージョンの登場かも・・・?!
今までですとキャブレータモデル用のみのラインナップでしたが、インジェクションモデルも対応する様に検討中です。
長さも現状のKITよりも長くしようかな?
こちらも皆様に早くご提案出来るようにがんばっていきますので皆様お楽しみに☆
気になるお客様は是非お問い合わせくださいませ。
詳細はこれから詰めていきます。
今回はちょっとテンション高めでお送りしました♪
そして最後に…(笑)
2011/12/12(月) 18:47:45 |
【ZOOMER】
| トラックバック:0
| コメント:0
皆様こんにちは
TOKYOPARTSセキザワです
先日のBlogでもお伝えした通り、パシフィコ横浜で行われるHOTRODCUSTOMSHOWに行って参りました!
去年からお手伝いさせて頂いたオレンジズーマーの魚哲さん号、HOTRODテイストで進めさせて頂いたAPE、メカイメージで進めたXRと3台とその車両のペイントを行ったSUNLIGHTさんのブースを見る為です!!!!
午前中はシグナスエンジンスワップフレームの納品とNEWエンジン向けての寸法測定をやらせて頂き、午後から出発!
13時頃にお店を出て高速飛ばして横浜に15:30頃到着!
がっ!しかし駐車場混み混みで会場に到着したのは16:00過ぎ!
早々に会場入りしたかったのですが、いきなり目の前にミニカージープ!!!
どうやら子供を乗せてくれるみたいなのですが、そんな時間は無い!
駄々をこねる子供をおんぶして強制的に会場入りです(笑)
会場入りして早速SUNLIGHTさんのブースを発見!
SUNLIGHTの社長にご挨拶し、魚哲さんZOOMER、堀井さんAPE&XRをチェック!
おおおおお!カッコ良いじゃ無いですか!!!
改めて由緒正しき?国内最大級のカスタムショーに展示する車両を間接的ながらもお手伝い出来た事を本当に有り難く思います!
その後は残り僅かの時間、会場をグルグル(今回は子供も連れてったのでおんぶにだっこに大変でした(笑))
こちらの620は実は魚哲様号!
そして「ベスト ドメスティック受賞!!」いやーなんかすげーっすよ!!!
10年越しで仕上げてきっちり賞を取っちゃって。。。。
ミニトラックの世界は正直よく判らないですが、時代に流される事無く自分の進みたい方向でカスタムされたんでしょうね。。。
いやはやホント凄い事だと思います。
で、ウチの息子は飽きちゃったのか会場内で駄々こねてローダウン。
チャネリングした覚え無いですが…(笑)
でもってかなりすっ飛んで
世界的に有名なchabott engineeringのshinya kimura氏の手掛けたHDとMV AGUSTA!!!!!
いろいろ見たんですが、コレ見たら記憶が吹っ飛んじゃいました(笑)
chabott engineeringと言えばコノ動画が有名ですね!
shinya kimura @ chabott engineering http://www.youtube.com/watch?v=VGn6Reru5uk
って話が逸れてしまいましたが、流石HOTRODCUSTOMSHOW!当たり前の様ですがレベルが高い、いや僕がどうのこうの言えるレベルじゃ無いですがやはり「センス」勝負ですね。
昨年までの超極太HDやこれみよがしなパーツドッシャリな車両が少なくなったと思う。(勿論高次元で綺麗にインストールしてるのは判りますし、それはそれでカッコ良いスタイルだとは思います)
ZOOMERだけでも10inchの4.5jから始まって6j、8j、10j(当社ではやってませんが)位まで行ってここの所12inchで8j、7j、6jとまた程好い太さが人気になって来た気がします。
なんだか引き算する勇気も必要だなと感じました。
(と言いつつパーツを販売している当社としては足し算パーツをドンドン買って頂きたいのですが(笑))
とまぁなんだか纏まりが無いですが、TOKYOPARTS的にはオーナー様本人が楽しめれば何でもアリってスタンスです!
エネルギーも注入したし今年も残り僅か頑張るナリ♪(平泉成風(笑))
2011/12/09(金) 00:49:44 |
未分類
| トラックバック:0
| コメント:0
こんにちは!
皆様お元気でしょうか?
気が付けばアッと言う間に12月ですね。
今年は色々あってホント早かったですね~ってまだ今年も終わっちゃいませんね!!!
今年は海外に行くぞ!なんて意気込んでおりましたが、結局どこにも行けず...。
イベント等も今年は今までで一番参加してなかったんじゃなかったと思います。
って事で?いきなりですが12月4日にパシフィコ横浜で行われる
「
20th Annual YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2011 」
に午後からですが自分をねじ込んで行きます!
いつもながらいきなりで申し訳御座いません。
と言うのも以前にこのブログでもご紹介したオレンジZOOMERと水面下?で進められていたプロジェクト車両のXR&APEがカスタムペイント屋さんのSUNLIGHT様のブースにて展示されます!!!!!
私もそれぞれの車両製作をお手伝いさせて頂いていたので、その勇姿を確認して来ようと思います。
また、全国各地のカスタムショップ様のハイエンドなBIKE&CARを拝見して色々勉強して来ようと思います!
去年のApeの様子(写真お借りしました)
オーナー様ブログ 魚哲様ZOOMER搬入中(写真お借りしました)
2011/12/03(土) 23:37:25 |
【イベント】
| トラックバック:0
| コメント:0
こんにちは!
TOKYOPARTSセキザワです
まぁいろいろとネタは増えて来ましたがっ!
たまには気分を変えて
動画でも貼って誤魔化します(笑)
VIDEO VIDEO VIDEO どいつもこいつもウマ過ぎる!!!!!!!!!!
テーマ:バイク屋さん日記 - ジャンル:車・バイク
2011/11/21(月) 00:55:19 |
【店舗案内】
| トラックバック:0
| コメント:0
こんにちは!
TOKYOPARTSセキザワです
今日(昨日)はなんか胸騒ぎがするな~と思っておりましたが、11月14日はTOKYOPARTSが茨城に移転して丁度2周年!!!!!
日々バタバタと過ぎておりアッと言う間に2周年を迎えることができました。
これもひとえにTOKYOPARTSを支持して下さるユーザーの皆様の御陰だと心より感謝しております!
本当にありがとう御座います!
最近のTOKYOPARTSではハイエンドな車両の作業が重なっており、雑誌やショーでの絡みなどでBlogで紹介出来ていない車両が多いですが、今回は写真の方でざっとご紹介☆
ここの所エンジンスワップ車両が本当に多く、しかも各車両ちょいとこだわりカスタムです。
コレから冬に掛けてじっくり製作する方も多いと思いますが、マンネリなカスタムに飽きた方、是非ご相談下さい
スタンダードエンジンも勿論やって行きますよ~!
テーマ:カスタムバイク - ジャンル:車・バイク
2011/11/15(火) 02:27:03 |
【店舗案内】
| トラックバック:0
| コメント:0